2020.12.29
1月21日(木)18:00~ 第2回DPCマネジメント研究会 実務者WEBセミナー~看護必要度マネジメント~
師走だけに、駆けずり回ってしまって、更新ができずにすみません! 12月にご紹介して、私も関われせていただいたセミナー2本、 おかげ様で、た…
病院経営に、黄金律を。
GRのミッション
病院の全てを指標化して黄金律を編み出します。
社会が求める未来をいち早く照らす努力をします。
GRは、全国の成長意欲を持った急性期病院に向けて、
病院運営のためのデータ分析スタンダード(ゴールデン・ルールス)を構築・提示します。
病院自らでそれらの情報を使いこなせる環境を創る一助となることを社会使命とし、コンサルタントの役割もまた、病院が利用するツールの一つとして確立させるために全力を尽くします。
強みの根幹
#01
ゴールから逆算したスケジュール構築と、時に『実行支援』も厭わない向き合い方で、計画・戦略から確実な成果をコミットメントします。
#02
本音で病院の皆様と経営課題に向かい合い、病院の皆様の経験・自信につなげます。一緒に汗をかく『体験学習・成功体験』こそが貴院成長の近道です。
#03
見栄えだけの『「So What?分析(だから何?分析)」ではない』、意味・納得感のあるデータ分析により、院内を統一した戦略ベクトルに振り向けます。
2020/12/22
いよいよ、3月で重症度、医療・看護必要度の経過措置が終了し、
入院基本料への「必要度」反映が待った無しの状況です。
看護必要度に関するデータについて、ただ結果を見るだけでなく、
看護部・医事課が力を合わせて、改善に取り組まれた事例を伺います。
申し込みはこちら。
2020/11/26
新時代を迎え、薬剤師の役割も、対物業務から対人業務への
シフトチェンジが求められています。また、多職種協働として、
医療付加価値を高める努力、部門としてのマネジメントの重要性が
問われております。今回、そうした取り組みに関する先行事例を伺います。
申し込みはこちら。
2020/11/25
全国の病院の算定状況がベンチマークできるツール「加算だポン」で、
2020年度の診療報酬改定があった項目でどのような算定状況か確認し、
講師陣から病院現場ではどのような対応や反応があるのかディスカッションしていただきます。
おかげさまで無事開催終了となりました。ありがとうございました!
セミナー詳細はこちら。
2020/07/07
2020/07/03
昨年の8年目の誓い「Shake Up!」から早いもので、もう1年!
誓い通り(?)、泣いて、笑って、ハラハラドキドキの、
青春超大作、ひっちゃっかめっちゃかな1年を
過ごさせていただきましたが(笑)、
おかげさまで、GRは9年目を迎えることができました!
偏に、こうした日々を送れるチャンスを与えてくださっている皆様に、
ただただ感謝の日々です。
本当に幸せです!
2020.12.29
1月21日(木)18:00~ 第2回DPCマネジメント研究会 実務者WEBセミナー~看護必要度マネジメント~
師走だけに、駆けずり回ってしまって、更新ができずにすみません! 12月にご紹介して、私も関われせていただいたセミナー2本、 おかげ様で、た…
2020.07.03
おかげさまで9年目!!(8周年)
昨年の8年目の誓い「Shake Up!」から早いもので、もう1年! 誓い通り(?)、泣いて、笑って、ハラハラドキドキの、 青春超大作…
2020.04.01
Social Leader/インタビュー記事について
そもそも会社でブログを始めた動機は、インタビューを通じて、様々な人からGRも学ばせていただき、その学びを広く皆さんと共有することで、GR自…
2019.11.12
副島ア~ルの、ORM体験記!
はい、副島ア~ルです! 会社のホームページもリニューアルされました! 私も、張り切って投稿していきたいと思っております!! …
現在GRでは事業が急拡大しており、セールスコンサルタント、および病院コンサルタントを2名募集中です。
※2020年5月に一旦募集を締め切りました。ただし、今すぐの入職でなくとも、会社見学(オンラインも可、土日祝夜も可)や、私達とのやり取りからGRの仕事をもっと知っていただいたり、我々とキープインタッチいただくことは大歓迎ですので、お気軽に下記よりコンタクトください。
GRは、前向きで、挑戦が大好きな、好奇心旺盛な会社です。若い会社だけに、これからジョインしていただく皆さんの新しいアイデアも取り込んで、お互いに化学反応を起こしながら、GRをさらに良い会社にしていきたいですし、なにより、日本の病院が良くなる「提案」をしていきたいと、心から思っています。
せっかく一度の人生であり、相当の時間を費やす「仕事」だからこそ、胸を張って、汗をかいて、楽しみましょう!