GR blog

2022/9/16

2022年10月28日(金)※31日(月)再放送 第6回 実務者WEBセミナー:栄養科部門のマネジメント やりますよ~!

~周術期栄養管理実施加算、早期栄養介入管理加算、特別食加算、栄養食事指導料、栄養情報提供加算~
日 程   2022年10月28日(金曜日)
時 間   15時 00分 ~ 17時00分
※31日 18時30分~20時00分再放送
参加費   無料 ※病院所属の方以外は5000円申し受けます。

毎回大好評いただいている、
DPCマネジメント研究会との共催である、
病院実務者向けWEBセミナー

薬剤部、看護部、連携、リハビリと来ての・・・
今 回、さらに、新展開! 栄養科部門のマネジメントを取り上げます。

<プログラム>
①研究会理事(ゴールデンルールス 代表取締役) 芦田 弘毅先生
②JCHO大阪病院 栄養管理室 副栄養管理室長 塩田 恵理都先生
③今回もやります!とことん質疑応答
※再放送では、①②のみ放映

   お申し込みはこちらから

https://tinyurl.com/u4n9sh63

最近の診療報酬改定を見ても、
早期栄養、周術期をはじめ、回復期リハ1の管理栄養士配置要件、
入院栄養管理体制加算の出現と、
薬剤師がそうであるように、
管理栄養士の病棟配置が見えてきているかと
個人的には捉えています。

もはや、干支が一周してしまいましたが、
こちらは、2010年4月の厚労省医政局長通知。

「医師以外の各プロフェッショナルによる多職種協業の重要性」を、
国もずいぶん前から訴えていたんだよなぁと思うと、なんだか感慨深いです。

今回の「管理栄養士」についても、もちろん、取り上げられていますし、

文章を見ても、やはりキーワードは、
①専門家としての「主体的な活動」
②患者さんに対する直接の「付加価値提供」
「多職種協働、部門間連携」
になるのかなと。

これ、自身の仕事として、この時代的に当然の業務に思う人と、
特別な治療食選定にしても、
医師からのオーダーを待つ意識から抜け出せない人とで、
随分変わってきたのと同様、
ICUにしても、病棟にしても、
直接患者さんと接しやすい場所に職場が移りつつある推移とか、
そこで、各患者さんに対するご自分達による情報提供の「付加価値」
問われていることも理解・認識しながら、
研鑽するというか、ご自分達を時代に適合させていくのが
求められいるのかなという理解です。

そんな中、時代を先取りして、
部内みんなでコミュニケーションをしながら各自が情報共有し、
早期栄養、周術期、特食、栄養指導と
それぞれに素晴らしい成果をあげられいる
JCHO大阪の塩田さんに、お話を伺います。

結果ももちろん素晴らしいのですが、
私が感銘を受けたのは、各指標を上げる前に取り組んだのは、
まず従来業務の整理から入られたというお話でした。

1日の勤務時間(エネルギー)には上限があるわけですから、
時代の推移から、
「今は、そこまでやらなくてもよくなった業務」などから
業務時間・業務エネルギーを造りだす意識、
今、求められている(診療報酬が付いている)新しい業務を優先して、
人を当てる意識というのが、
まさにマネジメントだと思うし、
根性論から永続的なものは何も得られないと思うからです。

皆さん、ぜひ当日をお楽しみに!

お申し込みはこちらから

あなたと共に、
未来の医療社会を創りたい

wanted

現在GRでは事業が急拡大しており、セールスコンサルタント、および病院コンサルタントを2名募集中です。

今すぐの入職でなくとも、会社見学(オンラインも可、土日祝夜も可)や、私達とのやり取りからGRの仕事をもっと知っていただいたり、我々とキープインタッチいただくことは大歓迎ですので、お気軽に下記よりコンタクトください。

GRは、前向きで、挑戦が大好きな、好奇心旺盛な会社です。若い会社だけに、これからジョインしていただく皆さんの新しいアイデアも取り込んで、お互いに化学反応を起こしながら、GRをさらに良い会社にしていきたいですし、なにより、日本の病院が良くなる「提案」をしていきたいと、心から思っています。

せっかく一度の人生であり、相当の時間を費やす「仕事」だからこそ、胸を張って、汗をかいて、楽しみましょう!

採用情報はこちら

トップへ戻る